増田 雅代
2014/5/1

初めましてとご挨拶

  • Wedding


初めまして!
増田雅代です。ます、まっすうと呼ばれています。
ウェディング職人としてmementoブログに参加させていただけること、
とても嬉しく思っています。
鹿島さん、ありがとうございます!

そして「オフィス道の上」に6月から入らせていただくことに!
たくさんのタイミングが奇跡的に重なり参加となりました!本当に嬉しいです!
これからも宜しくお願いします!!

まずは簡単な自己紹介。
幼いころは末っ子三女として自由気ままに過ごし、姉2人が看護師と保育士になったことをきっかけに
女性が活躍できる仕事をしたいと強く思い、仕事を選ぶことを決意。
ウェディングの仕事に辿り着くまでに紆余曲折ありましたが、人生に無駄なし!
今までのすべての事が紡がれて、私はウェディング人生を歩いています。そして今年で13年。
今ではまるで息をすうように自然に、私の隣にウェディングという宝物があります。

ウェデイングへの熱い気持ち、
新郎新婦さんへの愛おしい想い、
ウェディングをチームでつくれることの感謝、
この想いがあれば私は一生生きていけると確信&覚醒!
と、いうことで2014年6月にウェディングの仕事を立ち上げることとなりました。

「Toujours」
トゥジュールと読みます。
名刺を渡して、すんなり読み・理解する方はほぼいません。
唯一、昔お世話になっていたフランス料理のシェフはさすが!とってもステキな発音でした。

ふたつの大きな想いをこめています。 まず今日はひとつめ。
Toujoursとは「いつも」という意味です。
「いつも」が積み重なって「ずっと」になる。
いつも笑顔であれば、それが時と共にずっとになる。
いつもの積み重ねがその人の人生を彩るんだと思います。

ウェディングでは、よく「永遠に2人の幸せが続きますように」や
「末永くお幸せに」などお祝いの言葉が交わされています。
永遠や末永くの第一歩はいつも・毎日・日常なんだと思います。
お互いが感謝しあい、ありがとうとごめんねが交わされる。
たまにかけんかもするでしょう。
そんな時もけんかの数だけ仲直りの数があるもんなんです。
そうやって手を取り合って生きていくことが人生を共にすることなんでしょうね。

あなたは、どんないつもを積み重ねていきたいですか?

ふたつめはまた今度にします。

そして、ただいま絶賛立ち上げ準備中につき、
今までの宝物のようなウェディングのお話ができればいいなと思っています。
毎度、長文になると思いますが!

読んでいただきありがとうございます!

masu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ツイート
 by 増田 雅代
  • Toujours2周年を迎えました!御礼と勝手にご報告2016
  • Natural Time Wedding
  • つらつらと
  • お久しぶりです、お元気ですか?
  • Toujours 1周年を迎えました!と勝手にご報告とお礼
  • Toujours Web完成!喜びとご報告
  • 0923Wedding-TSUMUGUDAY-③
  • 0923Wedding-TSUMUGUDAY-②
  • 0923Wedding-TSUMUGUDAY-①
  • 手を繋ごう
  • アップデート by 鹿島 みき子
  • コスメ薬事法管理者の資格を取得しました by 鹿島 みき子
  • 5年目の新生 by 鹿島 みき子
  • 遅延型フードアレルギーを相談できる病院 by 鹿島 みき子
  • グルテンフリービールをお取り寄せしてみました。 by 鹿島 みき子
  • 最近感じること by 鹿島 みき子
  • 4期目に入り、原点を振り返る。 by 鹿島 みき子
  • Toujours2周年を迎えました!御礼と勝手にご報告2016 by 増田 雅代
  • Natural Time Wedding by 増田 雅代
  • な・ら・は…のうた by アダチ ユウキ
  • つらつらと by 増田 雅代
  • お久しぶりです、お元気ですか? by 増田 雅代
  • ナラノハ by アダチ ユウキ
  • 浅草へ移転しました by 鹿島 みき子
  • ブランドのPRについて聞いてみました。 by 鹿島 みき子
  • PR
    • ラ・カスタ
  • Wedding
  • アニメ
  • ウェディング
  • お酒
  • ジュエリー
  • スポーツ
  • その他
  • ふくしまにて
  • まちおこし・まちづくり
  • 旅
  • 美容・健康
  • 音楽
  • 食

株式会社memento
Copyright©memento Co.,Ltd. All rights reserved.