about

【mementoの考え方】
mementoは「広報=経営」と考えています。
広報の本来の役割は、単なるプレスリリース係や露出係ではなく、経営の意思を社会に翻訳し、理解と共感へとつなげること。この姿勢こそが、企業やブランドの未来を拓く力になると信じています。


【mementoの強み】
自社の“宝物”にクライアントさま自身が惚れ直してしまう――。
そんな、魅力が際立つコミュニケーション活動を誠実にデザインします。

年間を通じたPRコンサルティング・広報業務全般の実務サポートを中心に、単発のプレスリリース制作もご好評いただいています。定常業務においてはブランディングを重視。5年・10年と長いお付き合いとなるクライアントさま方に対し、ステークホルダー全般に対するPRはもちろん、セールスプロモ ーションの実務経験も交えた広範囲なアドバイスを行っています。
プレスリリース制作においては丁寧な取材に基く“響く”切り口設定と緻密なライティング、文章を引き立てる美しく意味のあるデザインにこだわっています。美容・健康関連のクライアントさまには、「コスメ薬機法管理者」資格を活かした薬機法に抵触しない魅力的なコピーワークが支持されています。制作の外注をしないため、クライアントさまに対する理解の深さとプレスコンタクトの説得力に自信があります。
※初めての方には、単発の広報環境診断・アドバイス(有料)もご用意しています。
詳細はcontactページよりお問い合わせください。


【主なサポート領域】
■ コンサルティング、戦略のプランニング、実務アドバイス・指導
■ PR活動全般の代行
・プレスリリース、ニュースレター、メールマガジンの企画制作・発信
・発表会や懇談などプレスイベント企画運営
・取材誘致、プレスコンタクト(キャラバン)、プレス窓口業務
■ PR観点からの言語戦略サポート
・公式サイトの企画段階から運用(meta情報/見出し構成/記事リライトなど)
・その他広報ツールにおける文言ディレクションからリライトまで
■ PR・プロモーション用音楽・映像の企画制作   など


【サポート実績のある分野】
化粧品(医薬部外品含む)や美容/医療(整形外科・皮膚科・歯科)/機能性表示食品/飲料/フィットネスジム/政府観光局/音楽 など


【よくあるご相談】
・ 専任がいないため、どうしていいかわからない/手が回らない
・ 事業や想いを知ってほしいけれど、何から着手すべきかわからない
・ 経営視点で広報チームを立ち上げる/テコ入れするため教育してほしい
・ ブランドの価値を高めたい


代表プロフィール

鹿島みき子(かじま・みきこ)
PRディレクター・プランナー・ライター/コスメ薬事法管理者
東京生まれ、幼少期は鎌倉の山奥で育つ。日本大学芸術学部放送学科卒業。
玩具メーカーのマーケティング、セールスプロモーションの企画会社を経て、「コミュニケーションの神髄にかかわる仕事がしたい」と26歳でPR会社に入社。デザイン、音楽、出版、建築、医療など多岐にわたるパブリックリレーションズ業務を、企画・ライティング・キャラバンや取材誘致など一気通貫で経験。その後、人材紹介会社、医師監修のフィットネス会社でPR・プロモーションを立案・実行しつつ、個人として化粧品やヘルスケア施設、市民マラソン大会など美容・健康関連のPRを戦略から実行まで担当。2013年に法人化。2020年、仕事と子育てをより豊かに持続できる環境を求め、鎌倉へ戻る。

株式会社memento(メメント)
2013年7月22日設立
資本金 2,500,000円
tel. 0467-26-2837
鎌倉商工会議所会員

© memento Co., Ltd. All rights reserved.